小豆と和菓子が主役のライフスタイルマガジン

加藤三和子
あんこからシュガーフリーの煮小豆まで、小豆をこよなく愛するライター。
物心ついた頃から、母がぼた餅を作ってはよくご近所にふるまっていたのが、私のあんこファンである原点。
なかなか出かけられないけれど国内散策が好きで、各地の文化に関係が深い和菓子を味わうことは楽しみのひとつです。
心和む小豆の奥深い魅力をお届けできたら、と思っています。
加藤三和子の記事一覧
力餅2

もち米100% 添加物なし。鎌倉老舗力餅家のあんこ餅「権五郎力餅」

多くの文化財や美しい景観で名高い鎌倉。 海も山も街も歴史的建造物も楽しめることで、通年賑わいが絶えないスポットです。 江ノ島電鉄長谷駅から徒歩約5分、必ずや足を止めて外観を見まわし 中を覗いてしまう店構え、そこが力餅家(ちからもちや)です。   私が高校生だった時に鎌倉遠足があり、グループでコースを決めて寺社...
いがまんじゅう

赤飯にくるまれたあん入りまんじゅう!埼玉県の郷土菓子「いがまんじゅう」

いがまんじゅうは、埼玉県県北(鴻巣市・羽生市・加須市・久喜市あたり)で古くから親しまれている郷土菓子です。 一見赤飯おにぎりのようですが、赤飯の下はあん入りのまんじゅうです。 農林水産省選定の全国郷土菓子百選に選ばれ、祭りや祝い事の縁起物として地域に喜ばれています。 羽生市出身の友人に「是非食べてもらいたい」と以前から...
舟和ぱん玉

舟和のあんこ玉がパンダになった「ぱん玉」

あんこ玉と芋ようかんで有名な、創業1902年の舟和。 私が食してきた数多くの市販和菓子で、最も古い記憶が舟和のあんこ玉です。 超シンプルながら、艶やかで雑味のないなめらかな舌触りは、幼い私にもわかる旨さでした。   その舟和が、2015年春からJR上野駅構内『ecute(エキュート)上野』限定で、かわいいパン...
いちご豆大福断面

和菓子業界に革命を起こした大角玉屋「いちご豆大福」

約30年前、和菓子業界に新たな歴史が誕生しました。 すでに和菓子を食べ歩いていた私は、この衝撃を今でもよく覚えています。 いちごが丸ごと入った大福の発売です。 「大福にフルーツ?いやいや、邪道だわ・・・」とは当時の私の声。 一時的な話題狙いだろうと思いきや、いちご大福は瞬く間に全国的ブームを巻き起こし、今も人気が衰える...
小豆のアイピロー外袋

スマホやパソコンで疲れた目をじんわり温め癒してくれる、小豆のアイピロー

「小豆をたくさんもらったの」と、お裁縫好きの友人から手づくりの小豆アイピローをいただきました。 かわいい布にちょうどよい重みの小豆が入っていて、サラサラとよい音がします。 ミシンではなく、手でチクチクときれいに縫ってあります。 小豆カイロの存在は知っていたけれど、小豆が手に入ったら「毎日何を作って食べようかしら♪」とし...
手毬和菓子づくり完成2

鎌倉創作和菓子【手毬】で、初心者も楽しく季節の和菓子づくり体験

先日友人達と古都鎌倉の紅葉めぐりバスツアーに参加しました。 その行程にたまたま和菓子づくり体験が組まれており、楽しみ倍増の散策となりました。 所要時間30分、難しい作業は何もなく丸めたり潰したりするだけで完成。 初心者に優しい和菓子づくりの体験レポをお届けします。 手毬は、江ノ島電鉄線(通称:江ノ電)長谷駅から海側へ徒...
えがわ水羊かん外箱・羊かん

北陸福井では冬にこたつで水羊羹を食べるのが当たり前!えがわの「水羊かん」

※公的には「水羊羹」、えがわの水羊かんについては「水羊かん」(商品名)と使い分けしています 冷たい水羊羹は喉ごしがよく、夏には私も度々いただきますが、北陸福井では寒い冬が水羊羹の季節だということをご存知ですか? 冬季限定で11月になると福井の街に並び、夏季の製造販売はありません。 温かいこたつで冷たい水羊羹を食べるのが...
たいやきひいらぎたい焼き1

全身からあんこがはみ出る!たいやきひいらぎの 皮パリパリたい焼き

コートを羽織って出かける季節になりました。 秋が深まり空気が冷たく感じ始めると、「小腹の足しに」「おみやげに」とたい焼き屋さんに立ち寄る方も増えるかと思います。 かわいらしい形状や、1つから買える・安い・その場で食べられるなどの手軽さが、老若男女に愛されるたい焼きの魅力です。 たい焼きは今川焼(回転焼)から派生したもの...
御座候入口1

あんこ好きもそうでない人も!「御座候」の工場見学が楽しい

「御座候(ござそうろう)」は、関西では回転焼(今川焼)の代名詞にもなっている有名な和菓子業者。 関東は主にデパ地下に店舗があり、私もそのあんこの旨味にうなるファンの一人です。 1950年創業の御座候の本社・工場が、世界遺産姫路城が建つ兵庫県姫路市にあります。 製あん工場を無料で見学できるということで出かけてきました。 ...
行列店の人気おはぎ

「これ以上お客様を待たせてしまうのは申し訳ない」ほど人気のおはぎ

「美味い!」と聞けば食べてみたくなります。 でも、美味いには個人差があり、自分が認めない限りはただの噂。 口コミや雑誌で知った菓子を買ってはみたものの、ガッカリということは何度もあります。やっぱり食べてみないと始まらない。 それを言ったら、ここで紹介するあんこ達は私好みでしかないのですが(笑)。 「信じるか信じないかは...
Return Top