Warning: getimagesize(/home/mikangumi/azuki.tokyo/public_html/wp-content/uploads/2018/11/75dc409a7c3aef9d76972a97836d5d12.jpg?v=1603756472): failed to open stream: No such file or directory in /home/mikangumi/azuki.tokyo/public_html/wp-content/themes/dp-magjam/functions.php on line 1062
「小豆カイロ」でリラックスを手にいれる | Azuki - Red beans webmagazine

小豆と和菓子が主役のライフスタイルマガジン

「小豆カイロ」でリラックスを手にいれる

「小豆カイロ」でリラックスを手にいれる

11月となり、そろそろ暖房器具の用意をしはじめる頃となりました。
今年はリラックスできて、超エコロジーな小豆カイロを作ってみませんか。

小豆カイロの特徴は、小豆を電子レンジで温めることで出てくる水分が蒸気となって出てくるという湿熱というもので、体の深部までじわりと温めます。
実際に肩に乗せて使ってみると、ほのかに感じる小豆の香に包まれながら、じんわりとした温かさが肩を包んでくれるような感覚になり、リラックスできます。

一回使用したら、次の使用まで4時間空ければ繰り返し使用できますので、ゴミも出ず、買い置きの数を気にしなくてもよく、経済的です。
就寝前に温めた小豆カイロを目の上にのせたり、肩にのせて、じんわり温めるという使い方がオススメです。
小豆カイロを目の上に乗せたまま寝てしまうというのは、幸せこのうえないです。

1回の保温時間は15分から20分です。
連続して使用したい場合は、小豆の入った内袋を複数用意し、1個目が冷えてきたら、2個目を温めて外袋に入れる、という方法で連続使用が可能です。
1つの小豆入り内袋は100回から150回程度使用可能です。
使用後の小豆は食べられません。

小豆カイロの使い方は、
・電子レンジで1分程度温める。
・そのまま肩や目の上にのせて使用する。
熱すぎる場合は、タオルなどでくるむ
・次の使用まで4時間以上あける。小豆が空気中の水分を吸収する時間が必要。
です。

今回は、内袋と外袋の二重にし、小豆を入れた内袋を外袋に入れて使用するというタイプを作ります。
袋を二枚作りますが、そのほうが外袋をその日の気分で交換したり、洗濯できますし、内袋を複数用意すると連続使用が可能となります。
全て手縫いで作ります。お裁縫が苦手な方でも、なみ縫いができれば作ることができますので、安心してご参加ください。

【日時】
2018年11月26日(月曜日)午前10時15分から12時まで

【参加費】
2800円(材料費込)

【参加方法】
こちらからfacebookイベントページ↓に「参加」ボタンポチのうえ、コメント欄に参加の動機をご記入ください。

https://www.facebook.com/events/1992975857669653/

参加ボタンポチだけでは参加カウントになりませんので、ご注意ください。

【材料】
主催者側で用意します。

【持ち物】
裁縫道具(縫い針、まち針、布切りハサミ) 糸(外袋用に合わせた色の糸)
(物差し、印つけマーカーは主催者側で用意します)

【募集人数】
3名(主催者含)

【会場】
目黒区駒場4-3-65
こまばサロン暖炉
井の頭線 駒場東大前駅徒歩10分
小田急線 代々木上原駅徒歩15分
https://www.danrokomaba.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
★渋谷駅からの行き方の動画です。
https://youtu.be/ckJtBujr8y8

【キャンセルポリシー】
キャンセルの場合は、前日25日午後9時までにご連絡いただければ費用は発生しません。
それ以降のキャンセルの場合は、参加費2000円をお振込にてお支払いいただきます。

#リラックス #小豆カイロ #手縫い #手作りカイロ

ABOUT THE AUTHOR

よしみ
手芸作家。編み物、刺しゅう、洋裁、バッグ作りと幅広く製作する。身につけて心地良いもの、使い勝手が良い物を、手作りする楽しみを伝える活動をしている。
Return Top