小豆と和菓子が主役のライフスタイルマガジン

アレンジレシピ( 3 )

Category
火を使わずに、スープジャーでゆで小豆をつくる方法をご紹介します。

スープジャーでゆで小豆

加糖しない、ゆで小豆を毎日の生活に取り入れる輪が、わたしのまわりで、どんどんひろがっています。 どんな風にゆで小豆を食べているのかと聞くと、 ・あずき茶を飲みたいから ・小豆発酵玄米ごはんをつくりたいから ・ホットケーキや蒸しパンなど毎日の子供のお菓子づくりにまぜたいから ・おつまみにおいしいから ・ちょっとだけ餡をつ...
ポリフェノールたっぷりサラダ。さつま芋も、りんごも、赤い皮をむかないのがポイントです。

ポリフェノールたっぷりサラダ

ポリフェノールたっぷりサラダいかがでしょうか。 <材料> 1人前(サラダボウル1杯分) ・ゆであずき  半カップ ・ブルーベリー(冷凍ブルーベリーでも可) 半カップ ・皮つきりんごカット  半カップ ・皮つきふかしさつまいもカット 半カップ   <つくりかた> 材料をサイコロ切りにカットして、まぜるだけ。 小...
どら焼きにほうじ茶を入れてみました

どら焼きにほうじ茶を入れてみました

子供の頃、母がお菓子を作ってくれるのを傍らからずっと眺めているのが好きでした。 母は手際よく生地を混ぜ合わせ、型に流して焼いたり蒸したりしてケーキや和菓子を作り、 そのおやつを食べることが私たち家族の日々の楽しみとなっていました。 とろっとした液体の生地がお菓子に生まれ変わっていく様子は、幼い私には魔法のように そして...
かぼちゃの水ようかん&よもぎ白玉あずき

かぼちゃの水ようかん&よもぎ白玉あずき

かぼちゃを蒸したら水っぽくて甘みも少なく、スープにもサラダにも向かない感じだった ので、逆に水っぽさを生かして水ようかん風にしてみようと作ってみたらいい感じで出来 上がりました。そのままですと甘味少なめですが小豆を乗せるとちょうど良いのです。 合わせてみたのはよもぎ粉を使った白玉だんご。 我が家はよもぎ好きなので濃い目...
米粉で作る「カヌレ de あずき」

米粉で作る「カヌレ de あずき」

フランスのワインで有名なボルドー地方にある郷土菓子にカヌレ・ド・ボルドーがあります。 最初は修道院で作られていたというカヌレ。ワインの製造工程で澱を取り除くために卵白を使うので、 大量に余る卵黄を利用して作られたというのがこのカヌレの始まりと聞きます。 フランス語でギザギザと溝をつけることをカヌレと言い、銅製でできた菊...
小豆とさつまいもの黒糖蒸しパン

小豆とさつまいもの黒糖蒸しパン

暑い夏は食事もおやつも冷たい物が増えてきてお腹も冷えがちですね。 冷房の入った部屋で温かい蒸しパンを頬張るとお腹から元気になる ような気がします。 蒸しパンは材料をどんどん混ぜて、型に入れて蒸すだけなので 子供と一緒に作るのも楽しいです。 蒸している間に生地が膨らんでいくのをワクワクしながら待ち、 出来立てをハフハフ言...
小豆ココナッツプリンの作り方

小豆ココナッツプリンの作り方

美と食のライター岡田尚子です。 小豆もさることながら、ココナッツ好きも隠せない岡田が 今回は好物のタッグ、「小豆ココナッツプリン」をご紹介します。 ココナッツミルクは、ココナッツのあの硬い実の中の固形胚芽を削り、煮だして固めたもの。 ココナッツジュースとは別物です。 甘い香りについついココナッツミルクも甘い味を想像しが...
あずきのパンケーキ

あずきのパンケーキ

美味しい素材に出会うと何か作りたくなってワクワクします。 北海道十勝にある森田農場さんのホクホクあずきを初めて食べたとき、あずき本来 の美味しさがお豆のひとつひとつにぎゅっと濃縮されていて嬉しくなりました。 その素朴な美味しさを生かしたおやつを作りたくなって思いついたのがパンケーキ。 今回はブランチにもなりそうな素朴で...
あま酒寒天と抹茶白玉あずき

あま酒寒天と抹茶白玉あずき

蒸し暑い季節になりました。 昔、夏場になると食欲の落ちる私のために母が黒糖と寒天を使って 黒糖ゼリーを作ってくれて、その上にきなこをかけて食べていた のを思い出します。 材料はとてもシンプルなのにとても美味しかったのです。   その思い出をヒントに、暑い夏にぴったりなあま酒とあずきを使ったデザート にしてみま...
小豆サルサ

小豆サルサ

夏の気候に合わせて楽しみたいパクチーとレモンがきいたサルサです。 料理家の豊田亜希子さんレシピのパクチー醬油と 小豆、トマト、玉ねぎで和えて、ささみの鶏ハムにかけます。 小豆サルサ 材料 煮小豆 70g パクチー醤油  大さじ2 紫玉ねぎ(又は玉ねぎ) 50g トマト 100g(中1こ) レモン汁 大さじ1 塩 小さじ...
Return Top